Child Tree

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■ 新規投稿からどんどん投稿してください。
■ 楽しく情報交換をしましょう。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalemacs から rdic を利用することは可能でしょうか?(8) | Nomal発音記号の音声化(4) | Nomal見出し語の反転(1) | NomalRdicがうまく起動しません。(6) | NomalRubyのyieldの仕様変更(3) | Nomalmmapインストール不具合(4) | Nomalhistory 本来の記録を希望します(4) | Nomalbackground と foreground(2) | Nomalrdic の紹介ページを書いてみました。(9) | Nomal連語検索の時に検索しない単語を自分で決めたいのですが(8) | Nomalscreenをつかってrdicの操作性をあげてみる(0) | Nomalktermの調整 (redhat7.3)(1) | Nomalgnome-terminalで発音記号を表示させる方法(1) | Nomalkey bindを変えたいのですが(6) | Nomal発音記号をもっと見やすいものに替えられますか?(13) | Nomalextconf.rbについて(1) | Nomal自動連語検索に突然現われる one(2) | NomalSUSE9.2でうまくインストールできません(2) | Nomalcnv2rdic.rbについて(2) | Nomalkterm上での日本語入力(4) | Nomalfestivalが動きません(3) | Nomalランチャからの起動ができません(3) | Nomalcnv2alc.rb(3) | Nomal英辞郎辞書形式変換に関して(3) | Nomalユーザー辞書は作れますか?(2) | Nomalrdicインストール不具合(12) | Nomalマウスで大量に選択すると落ちることがある(2) | Nomalcnv2rdic.rbが見つからない??(4) | NomalNO TITLE(19) | Nomaluser権限でインストールする方法は?(3) | Nomal文字コード(3) | Nomal先頭の見出し語を読み上げ(4) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■60 / 親記事)  emacs から rdic を利用することは可能でしょうか?
□投稿者/ Ando -(2003/04/11(Fri) 19:33:21)
    いつもお世話になってます。

    日頃 emacs をほとんど使わないのですが、必要にせまられて利用することにしました。
    そこで emacs のウインドウ上で、英単語をダブルクリックしたのですが、
    rdic はいつものように自動検索してくれません。。。

    これは emacs 上でなにか設定をすることで自動検索するようできるものでしょうか?
    もしできるのであればその方法を教えてください。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス8件(ResNo.4-8 表示)]
■66 / ResNo.4)  emacs から rdic を利用することは可能でしょうか?
□投稿者/ Ando -(2003/04/13(Sun) 00:50:49)
    No65に返信(Andoさんの記事)
    > ■No63に返信(daveさんの記事)
    >>以外と簡単だったので修正して
    >>http://www.yasgursfarm.us/download/xselection-0.0.2-20030412.tar.gz
    >>に置いときました。
    > > お忙しいのに有り難うございました。
    > バッチリつかえてます。
    > これを機に今度こそemacsを修得したいと思います。
    > 本当にありがとうございました。
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF]
■68 / ResNo.5)  emacs から rdic を利用することは可能でしょうか?
□投稿者/ Ando -(2003/04/14(Mon) 17:56:50)
    No66に返信(Andoさんの記事)

    >>バッチリつかえてます。

    redhato8.0で使っていたんですけど
    rdicを立ち上げた当初は問題無く使えているのですが、
    mozilla で検索しようとするとrdicが フリーズすようなので元に戻してしまいました。

    時間が出来たらもう少し詳しい状況報告をしたいと思います。
    とりあえず現況報告まで。

引用返信 [メール受信/OFF]
■69 / ResNo.6)  Re[6]: emacs から rdic を利用することは可能でしょうか?
□投稿者/ dave -(2003/04/14(Mon) 18:10:12)
    No68に返信(Andoさんの記事)
    > rdicを立ち上げた当初は問題無く使えているのですが、
    > mozilla で検索しようとするとrdicが フリーズすようなので元に戻してしまいました。

    報告ありがとうございます。こちらでも確認しています。
    現在、一応修正したつもりになってますが、もうちょっと使いこんでから up します。

引用返信 [メール受信/OFF]
■70 / ResNo.7)  Re[7]: emacs から rdic を利用することは可能でしょうか?
□投稿者/ dave -(2003/04/15(Tue) 17:00:51)
    No69に返信(daveさんの記事)
    > ■No68に返信(Andoさんの記事)
    >>rdicを立ち上げた当初は問題無く使えているのですが、
    >>mozilla で検索しようとするとrdicが フリーズすようなので元に戻してしまいました。
    > > 報告ありがとうございます。こちらでも確認しています。
    > 現在、一応修正したつもりになってますが、もうちょっと使いこんでから up します。
    >
    修正版を
    http://www.yasgursfarm.us/download/xselection-0.0.2-20030415.tar.gz
    に置いときました。よろしければ使ってみて下さい。
引用返信 [メール受信/OFF]
■71 / ResNo.8)  emacs から rdic を利用することは可能でしょうか?
□投稿者/ Ando -(2003/04/27(Sun) 06:27:51)
    No70に返信(daveさんの記事)

    > 修正版を
    > http://www.yasgursfarm.us/download/xselection-0.0.2-20030415.tar.gz
    > に置いときました。よろしければ使ってみて下さい。

    いつもながらすばやい対応有り難うございました。
    折角お忙しいところお時間をさいて対応いただいたというのに
    要望を出したわたし自身のリプライが遅くなってしまいましたこと
    大変申し訳なく思っております。すいませんでした。

    修正版を使用してみましたところemacsから問題無く使用できており、
    現在2時間程使っていますがフリーズなどの不具合もありません。
    これを機に是非emacsを修得したいとおもっております。
    ありがとうございました。


解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-8]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■75 / 親記事)  発音記号の音声化
□投稿者/ Ando -(2003/08/29(Fri) 06:03:01)
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■76 / ResNo.1)  Re[1]: background と foreground
□投稿者/ dave -(2003/08/29(Fri) 11:09:59)
    No75に返信(Andoさんの記事)
    > http://member.nifty.ne.jp/Breeze/softwares/unix/suzume.html
    > 使えそうな使えなさそうな。。。
    suzume は英辞郎の発音カナを読むのかな?
    他にも発音ソフトはあるのですが、途中で挫折して投げ出しておりました。
    いいキッカケなので再度チャレンジしてみます。
引用返信 [メール受信/ON]
■77 / ResNo.2)  Re[2]: 発音記号の音声化
□投稿者/ Ando -(2003/09/06(Sat) 23:37:21)
    No76に返信(daveさんの記事)

    >>http://member.nifty.ne.jp/Breeze/softwares/unix/suzume.html
    >>使えそうな使えなさそうな。。。
    > suzume は英辞郎の発音カナを読むのかな?
    > 他にも発音ソフトはあるのですが、途中で挫折して投げ出しておりました。
    > いいキッカケなので再度チャレンジしてみます。

    カナ読みでは心もとないですね。。。
    代わりと言っては何ですが festival というのは御存じでしょうか?
    コマンドラインからテキスト及び入力文字を発音させるもので
    とりあえずインストールして入力文字の発音をさせてみたところ
    ほどほど使えるような気がしました。

    http://www.cstr.ed.ac.uk/projects/festival/
    http://festvox.org/docs/manual-1.4.3/festival_toc.html

    emacsからの読み込みは完成しているようです。(試してないですが。。。)

    あと同じ様なTTSを提供しているサイトとして
    http://tcts.fpms.ac.be/synthesis/mbrola.html

    以上 御存じのことかとは思いますが。

引用返信 [メール受信/OFF]
■78 / ResNo.3)  Re: 発音記号の音声化
□投稿者/ dave -(2003/09/16(Tue) 14:20:23)
    No77に返信(Andoさんの記事)
    > 代わりと言っては何ですが festival というのは御存じでしょうか?
    > コマンドラインからテキスト及び入力文字を発音させるもので
    > とりあえずインストールして入力文字の発音をさせてみたところ
    > ほどほど使えるような気がしました。

    rdic-0.1.3で対応してみました。
引用返信 [メール受信/OFF]
■79 / ResNo.4)  Re[4]: Re: 発音記号の音声化
□投稿者/ Ando -(2003/09/18(Thu) 20:56:57)
    2003/09/18(Thu) 20:57:36 編集

    No78に返信(daveさんの記事)
    > ■No77に返信(Andoさんの記事)
    >>代わりと言っては何ですが festival というのは御存じでしょうか?
    >>コマンドラインからテキスト及び入力文字を発音させるもので
    >>とりあえずインストールして入力文字の発音をさせてみたところ
    >>ほどほど使えるような気がしました。
    > > rdic-0.1.3で対応してみました。

    rdic から festival に発音させられたときかなり幸せな気分になりました。
    ありがとうございました。

    DaveさんのHPはスッキリと洗練されてとても見やすいですね。
    私の方のHPのも更新しておきました。
解決済み!
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■95 / 親記事)  見出し語の反転
□投稿者/ sheepman -(2003/10/21(Tue) 18:33:38)
    2003/10/21(Tue) 18:34:08 編集

    こんにちは、sheepmanです。

    やっと、rdic-0.0.9から rdic-0.1.3にバージョンアップしました。

    早速なので恐縮ですが、見出し語の反転を止めるオプションが欲しいです。
    僕には反転は見にくく感じます。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■96 / ResNo.1)  Re[1]: 見出し語の反転
□投稿者/ dave -(2003/10/21(Tue) 21:54:56)
    No95に返信(sheepmanさんの記事)
    > 早速なので恐縮ですが、見出し語の反転を止めるオプションが欲しいです。
    > 僕には反転は見にくく感じます。
    了解しました。
    次リリースで対応します。
    いつになるかは言えませんが…。
引用返信 [メール受信/ON]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■99 / 親記事)  Rdicがうまく起動しません。
□投稿者/ kojima -(2003/11/07(Fri) 00:35:19)
    ruby mmap rdicをすべてインストール作業を順序通りに行ったのですが、
    コマンドでrdicと入力すると、
    /usr/local/bin/rdic:2718:in `require': No such file to load -- curses (LoadError)
    from /usr/local/bin/rdic:2718
    という風にエラーメッセージが返ってくるのですが、なぜでしょうか。
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■101 / ResNo.2)  Re[2]: Rdicがうまく起動しません。
□投稿者/ kojima -(2003/11/08(Sat) 01:32:28)
    No100に返信(daveさんの記事)
    > ■No99に返信(kojimaさんの記事)
    >>/usr/local/bin/rdic:2718:in `require': No such file to load -- curses (LoadError)
    >> from /usr/local/bin/rdic:2718
    >>という風にエラーメッセージが返ってくるのですが、なぜでしょうか。
    > ruby付属の拡張ライブラリー cursesがイントールできていないようです。
    > rubyのインストール元(tarball,rpm,deb,...)をお知らせ下さい?
    >

    以前はRedhat9で動かしていましたが、今度はturboDesktop10に変更しました。
    デフォルトのインストールではrubyのバージョンは1.6.8になっています。
    最新ディストリビューションなので何かが変更になっているのでしょうか。
引用返信 [メール受信/OFF]
■102 / ResNo.3)  Re[3]: Rdicがうまく起動しません。
□投稿者/ dave -(2003/11/08(Sat) 10:14:33)
    No101に返信(kojimaさんの記事)
    > 以前はRedhat9で動かしていましたが、今度はturboDesktop10に変更しました。
    > デフォルトのインストールではrubyのバージョンは1.6.8になっています。
    > 最新ディストリビューションなので何かが変更になっているのでしょうか。
    はずしてるかもしれませんが、
    turbo だと ruby-libs-*.rpm をインストールすれば良いのではないでしょうか。

引用返信 [メール受信/OFF]
■103 / ResNo.4)  Re[4]: Rdicがうまく起動しません。
□投稿者/ kojima -(2003/11/08(Sat) 10:53:44)
    No102に返信(daveさんの記事)
    > ■No101に返信(kojimaさんの記事)
    >>以前はRedhat9で動かしていましたが、今度はturboDesktop10に変更しました。
    >>デフォルトのインストールではrubyのバージョンは1.6.8になっています。
    >>最新ディストリビューションなので何かが変更になっているのでしょうか。
    > はずしてるかもしれませんが、
    > turbo だと ruby-libs-*.rpm をインストールすれば良いのではないでしょうか。
    >

    ruby-libs-*.rpmはどこから入手可能ですか?
    http://www.ruby-lang.org/を探しても見つかりませんでした。
引用返信 [メール受信/OFF]
■104 / ResNo.5)  Re[5]: Rdicがうまく起動しません。
□投稿者/ dave -(2003/11/08(Sat) 11:13:27)
引用返信 [メール受信/OFF]
■105 / ResNo.6)  Re[6]: Rdicがうまく起動しません。
□投稿者/ dave -(2003/11/08(Sat) 17:36:27)
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■97 / 親記事)  Rubyのyieldの仕様変更
□投稿者/ sheepman -(2003/10/29(Wed) 20:17:14)
    こんばんは、sheepmanです。

    ruby 1.8.1からyieldの仕様が変更されるようです。

    yield [1, 2]

    はArrayをブロックに渡すようになるそうです。

    http://www.dm4lab.to/~usa/ruby/d/200310c.html#id20031029_P1_1

    以下はパッチです。

    --- rdic~ 2003-10-21 22:03:59.000000000 +0900
    +++ rdic 2003-10-29 20:10:29.000000000 +0900
    @@ -765,7 +765,7 @@
    def filename_each()
    @@file_name.each {|name|
    is_selected = @@rdic_is_selected[name]
    - yield [name, is_selected]
    + yield name, is_selected
    }
    end

    @@ -3422,7 +3422,7 @@
    end
    end
    while(msg = msgq.shift)
    - yield msg
    + yield *msg
    end
    end

引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■98 / ResNo.1)  Re[1]: Rubyのyieldの仕様変更
□投稿者/ dave -(2003/10/30(Thu) 09:49:10)
    No97に返信(sheepmanさんの記事)
    > こんばんは、sheepmanです。
    > > ruby 1.8.1からyieldの仕様が変更されるようです。
    > > yield [1, 2]
    > > はArrayをブロックに渡すようになるそうです。
    > > http://www.dm4lab.to/~usa/ruby/d/200310c.html#id20031029_P1_1
    > > 以下はパッチです。

    おぉ、ありがとうございます。
    助かります。
    次リリースに向けてがんばります。

引用返信 [メール受信/OFF]
■107 / ResNo.2)  Rubyのyieldの仕様変更
□投稿者/ sheepman -(2003/12/07(Sun) 10:11:48)
    こんにちは。sheepmanです。

    > 助かります。
    > 次リリースに向けてがんばります。

    yieldの仕様変更は取り止めになりました。ということで、パッチを適用すると
    ruby 1.8.1 (2003-12-05) [i686-linux]
    では逆に正常に動作しなくなりました。

    daveさんの環境ではどうですか。

    お手数を掛けさせてしまい、どうもすいません。

引用返信 [メール受信/OFF]
■108 / ResNo.3)  Re[3]: Rubyのyieldの仕様変更
□投稿者/ dave -(2003/12/07(Sun) 12:35:13)
    No107に返信(sheepmanさんの記事)
    > yieldの仕様変更は取り止めになりました。ということで、パッチを適用すると
    > ruby 1.8.1 (2003-12-05) [i686-linux]
    > では逆に正常に動作しなくなりました。
    > daveさんの環境ではどうですか。

    ruby-1.8.1-preview3.tar.gz では、ext/curses/extconf.rbに
    init_color が抜け落ちている問題はありましたが、

    if make
    for f in %w(beep .....init_color)
    have_func(f)
    end

    とinit_colorを書いて再インストール後は問題なく動いております。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -